M・ナイト・シャラマン監督「レディ・イン・ザ・ウォーター」

iTunesでM.ナイト. シャラマン監督の「レディ・イン・ザ・ウォーター」を観る。2006年の作品。出演は、ブライス・ダラス・ハワード、ポール・ジアマッティ、ジェフリー・ライト他。

物語の舞台はフィラデルフィアのとあるアパート。そこは、アングロ・サクソンだけでなく、ラテン系、韓国系、インド系、アラブ系など様々な国の出身者やヒッピー風の男達などが住む多国籍で個性的なアパートだった。アパートの管理人クリーブランドは、ある夜、中庭のプールに謎の女が泳いでいるのを発見する。「ストーリー」と名乗るその女は謎めいていて、どこから来たのかも分からない。クリーブランドは、アパートの住人で韓国系の母子が語るおとぎ話から、ストーリーが水の精「ナーフ」で、「青い世界」からある目的のために人間界に来たことを知る。クリーブランドは、おとぎ話を手がかりにストーリーの目的を果たしてやるが、青い世界に戻ろうとするストーリーを襲う怪物が現れ、彼女は帰れなくなる。ストーリーが無事、帰還できるようにクリーブランドはおとぎ話に登場する協力者をアパートの住人の中から探し出していく。果たして、ストーリーは無事、青い世界に戻れるのだろうか。そもそも彼女が人間界に現れた目的は何だったのだろうか。。。。

シャラマンらしい、ファンタジーと遊び心に満ちた作品である。ファンタジー作品だけど、特撮は限定的にしか使われない。ストーリーを襲うモンスターもちょっと大きめの犬ぐらいにしか見えないし、これ以外のクリーチャーも出番は限られている。ストーリー自身も、設定は水の精だけど、普通の女の子でしかない。「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」シリーズのような幻想的なクリーチャーをファンタジーに求める観客からすると物足りないだろう。実際、この映画は興行収入もシャラマン監督としては最低で、しかもゴールデンラズベリー賞の最低監督賞と助演男優賞(共にシャラマン本人)を受賞するという羽目に陥った。まあ、わからなくもないけれど、そもそもシャラマン監督は、そんな分かりやすいビジュアルで魅せる人ではないのだから、あまり目くじらを立てる必要はないと思う。

むしろ、この映画の楽しさは、あやしげで個性的なアパートの住人たちが、徐々に物語に巻き込まれ、それぞれに課せられた役割(今どき流行の「パーバス」!)を自覚して一致団結してストーリーを助けようとするところにある。鍵を握るのは、なぜか韓国移民の母親が祖母から聞いたという水の精のおとぎ話。そのおとぎ話に導かれるように、アパートの住人たちは、癒やし人(ヒーラー)、守護神(ガーディアン)、読み解く者(シンボリスト)、仲介者(ギルド)の役割を担う。その発見のプロセスが楽しい。ほんのわずかに与えられた符牒から、誰がどの役割を担うかを推測していくのだ。時には、間違った推測をして失敗することもある。まさかと思う人が、意外な役割を担うこともある。その大騒ぎを通じて、シャラマン監督は物語と世界の関係について思索しているように見える。

普通、僕たちは自分が生きているこの世界がリアルであり、物語やおとぎ話などは想像上のフィクションでしかないと考える。人々は、このリアルの世界の中で自分の意思を持って生きているのであり、未来は個々人の意思決定の総和という形で生み出されていくというのが大半の人たちの世界観だろう。そこでは、未来は強烈な意思と偶然の運に支配された混沌とした予測不能なものである。

しかし、この作品では、異なる世界観が提示される。過去に遠く離れた世界で語られたはずのおとぎ話が、現在に深く影響を及ぼしている。その現在に乱入してきたストーリーのミッションとは、この現在に一つの種を残すことでこの世界を根本的に変えてしまうことなのだ。ストーリーは人々の未来を見通す能力を持っている。しかし、ストーリーが見ている未来が実現するためには、過去に語られたおとぎ話がこの現在において現実化されなければならない。もしも役割分担を間違えてしまうと、未来は再び闇と混沌の中に陥るだろう。

この作品に描かれている時間は、キリスト教的な直線的時間ではなく、東洋的な循環的時間なのかもしれない。時間は過去から現在を経て未来へと流れているのではなく、過去と現在と未来が同時的に並存し、互いに影響を及ぼしながら一体となって変容していくものなのだ。その変容のプロセスが、善の方向に向かうのか悪の方向に向かうのかを決める鍵となるのは、世界にあらかじめ伝えられているおとぎ話=シンボルを理解し、そのシンボルが定めるパーパスを人々が実際に担うことができるかどうかである。

象徴的なのが、ストーリーとヒーラーの関係である。未来を見通すことが出来る能力を持つストーリーが傷つき弱ったときに、ヒーラーは彼女を抱きしめて自身が抱えていた過去の出来事への深い悔恨と鬱積を吐き出すことでストーリーを回復させる。過去に囚われた人間が、その過去から逃れるために蓄積してきた感情の塊を吐き出すことで、未来を透視するストーリーは未来を切り拓く生の力を取り戻す。このように、過去と未来の間でエネルギーが交換されることで現在は活性化し、世界は善に向かって変容する力を得る。このように、シャラマン監督はこの作品を通じて世界と時間に関するとても深い思索を巡らしているように見える。そもそも主人公の水の精の名前が「ストーリー」だというところから、シャラマン監督はこの作品に知的な仕掛けをしているのだ。そこに、この物語の魅力がある。

余談だけど、ストーリー役のプライス・ダラス・ハワードは、赤毛に透き通るような白い肌と淡いブルーの瞳が印象的な女優でした。最近では「ピートと秘密の友達」のグレースや「ジェラシック・ワールド」のクレアなどでも存在感をはなっているけれど、彼女、ロン・ハワード映画監督の娘さんだったんですね。神秘的な感じがこの役にとても良く合っていて血統の良さを感じました。

シェア!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。